Touring
ツーリング |
||
2007夏松前半島 |
前 書 き |
奥尻海峡沿い〜松前〜津軽海峡沿い〜函館経由で行きます。 松前半島を一回りしてきます。 |
今回は松前半島へ走りに行きます。 am07:00 スタート 朝食後、出発です。 荷物は例のごとく、昨晩に積載。 とりあえず、美笛峠〜壮瞥を行こうと思います。 ↓ 美笛峠パーキングにて。 ![]() このとおり、最高の天気です。今日も走り甲斐ありますね。暑さが厳しー! 美笛峠を越えて壮瞥まで来ました。 ↓ 道の駅そうべつサムズ裏駐車場で休憩します。 ![]() お盆休みですね。マイカーで車中泊りの多いこと!流行でしょうか? 壮瞥〜海沿いに出て、R37虻田〜礼文華峠〜R5で長万部と進みます。 国縫(くんぬい)からR230へ入ります。 10kmほど走って、ピリカダム到着です。一休みします。猛烈な暑さですよ〜。 ![]() ↓ 手元の温度計では気温40度弱...ギラギラと太陽が照りつけます。 ![]() R230からR229で大成方向へ。左折です。 ↓ 道の駅てっくいランド大成で休憩します。 日陰を求めて停車します。 ![]() R229を南下。熊石〜乙部〜江差と行きます。 青い空と海が延々と続きます。 ↓ 道中道端にて。道路の向こう側は、砂浜があって海水浴にはモッテコイ! 地元の人達が楽しそうでした。 ![]() ↓ R229〜R228で順調に走っています。道の駅上の国もんじゅに寄りました。 ![]() バイクはジェベルのほかに3台。この天気のおかげで、ライダーへの声かけは、”暑いですね〜”です。 本州から来たライダーも”暑い”と言うほどです。 上の国もんじゅを出発し、松前町で給油。 福島まで来ました。 ↓ 道の駅”横綱の里ふくしま”です。 ![]() ↑ カラフルで目が覚めるような感じです。 福島を出て、隣町の知内へ。 ここは、北島三郎さんの故郷なんですね。北島さんの歌がエンドレスで流れています。 今日、北島さんはお墓参りで帰郷しているようです。 イベントも企画されていて、北島さん目当てのお父さん・お母さんがうろうろしています。 ※ 物産館のお姉さん情報:今年は北島さん本人はイベントに参加しないとのことです。 お父さん・お母さん、残念がっていました... ↓ 道の駅しりうちです。 ![]() 知内を出発して、木古内〜北斗市〜函館R227〜R5を行きます。 この辺り、行楽のマイカーで渋滞気味でしたが大きな影響はなしです。 どんどん北上します。 ↓ 八雲のパーキングで休憩です。 ![]() R5〜R37で長万部まで来ました。夕方で暗くなり始めています。 ↓ 長万部の道端で一休み。 今日もバイクとはよくすれ違いました。ピースサイン交換!! ![]() R37で豊浦〜虻田と進みます。 ↓ あくまでもネタということで... 高速道路出口です。 ![]() 虻田を出発〜R453で壮瞥〜大滝〜美笛峠と走ります。 ↓ フォーレスト276向かいのパーキングで休憩です。 ![]() 支笏湖公園線〜R36と走ります。 エネオスセルフで給油して、帰路を行きます。 pm09:50帰宅 無事、到着しました。約15時間のツーリングでした。 今回も天気最高でした。ルートも走り甲斐あって楽しいツーリングとなりました。 海沿いの景色は...最高でしたよ。見応えありです。(わき見注意ですね) 今日の走行距離:672km 給油量:19.8Lit 燃費:33.9km/Lit |